Topページ
光害のページ
 
環境大臣賞
  【団体の部】
  熊本県民天文台 (熊本県城南町)
【個人の部】
  林 美秀氏 (愛知県南知多町)
  【選考理由】
  「熊本県民天文台」は、1982年の開設から20 年以上にわたる地域活動を通じて、大気保全へ の啓発につとめ、とくに光環境保全について積 極的な活動を行っている。
  1968年に「熊本天文研究会」として設立。天 体観望会支援などのボランティア活動を経て、 1982年に城南町藤山に「熊本県民天文台」を開 設。1993年に塚原古墳公園内に移転。週の数日 に一般公開を行っている。開設当初は「同好会」 であったが、2002年に20周年を迎えたところ で「法人化」をはかる。一般公開の継続的な推 進、「星空の見えるまちづくり」の推進、「電子 紙芝居」を使った天文教育・社会教育の推進な ど、より一層の発展を目指すため、今年、NPO 法人となる。
 光環境保全については、光害防止の観点から (1)屋外照明実態調査、(2)照明についての問題 点の把握、(3)光害の解決策の検討を行ってきた。 城南町、町づくり団体や地元ロータリークラブ、 更に照明メーカーと協力して、光害対策ガイド ラインに沿う照明器具の選択や設置を実践して いる
【選考理由】
 林氏は、半田空の科学館において勤務するか たわら、全国星空継続観察(スターウォッチン グ・ネットワーク)に当初から参加し、この事 業理念に沿って熱心な活動および指導を行って いる。
 隣接する市からの依頼を受けて星空教室の中 でスターウォッチングの指導や支援を行なうと ともに、プラネタリウム投影や各種事業の企画 運営に携わり、星空を通して大気保全や地球環 境保護を呼びかけるなど、環境問題について絶 えず関心を持ち、広く地域住民とともにその取 組を進めている。
 一方、天文普及活動を通じて地域環境問題に 積極的に取り組む教育ボランティア「ふくろう の会」の創設に深く関与するとともに、その後 の活動について惜しみない支援と協力を行って いる。
     
 
「星空の街・あおぞらの街」全国協議会 会長賞
  【天の川賞(団体の部)】
  オヤット天文クラブ (福井県大野市)
【すばる賞(個人の部)】
  小椋 栄一氏 (福島県白河市)
  【選考理由】
 オヤット天文クラブは、北陸特有の雨や雪が 観測の邪魔をするなど悪条件が多い地方にあり ながら、星空観察体験教室や天文観測会の実施 といった天文普及活動において、継続的かつ活 発で熱心な活動を展開している。地元公民館の 主催する「親子で星を見る会」や、様々な団体 の主催する観望会の行事にも全面協力し、大野 市内から多くの住民が参加している。そして、 数多くの天文観測会を実施することにより、大 気環境保全や自然環境の保護などの学習機会を 創出し、自然環境保全意識の向上に顕著な功績 をあげている。
 また、「宇宙の感動から地球や自然、故郷を 大切にする豊かな心を育てたい」を活動テーマ に子供を中心とした天文観察会の開催を行って おり、子どもたちへの天文普及活動を積極的に 行っている。
【選考理由】
 小椋氏は、実際の星空・天体を見ることを通 じて自然の大切さを知り、環境保全への意識を 高めることを活動のテーマとしている。白河天 文同好会の代表を務めており、全国星空継続観 察(スターウォッチング・ネットワーク)の指 導の他、ボランティアで公民館が開催する親子 天文教室の講師を務めたり、各小学校・団体か らの要請を受けて、天体観望会の講師を務めた り等の活動を行っている。参加者に天体観測の 楽しさを知ってもらうことで大気環境の保全や 大気汚染防止の啓発にも努めている。また、後 継者の育成のためにジュニアアストロクラブを 設立する他、環境保全推進貝「うつくしまエコ リーダー」としての活動も行なっている。
     
  Topページ
光害のページ