2007年の活動記録
☆☆☆ 出張観望会に使う中型の赤道儀の寄付を求めています ☆☆☆
長年の運営で各種機材の更新が必要になりました。ぜひ、ご協力ください!
☆☆☆☆ 県民天文台の取り組みを題材に科学エッセイを連載中
です
☆12/23(日)〜24(祭)、天体画像教育利用ワークショップが
国立天文台で開催されました。
ホームズ彗星の画像を使った「熊本での活用事例」を発表
>
☆12/14(金)、フィールドミュージアムへ飛びだそう!
「ふたご座流星群を見よう」
☆12/13(木)、九州東海大で「天体画像教育利用」の講座2回目
☆12/06(木)、九州東海大で「天体画像教育利用」の講座を実践
☆12/01(土)、熊本市健軍小学校で「星の観察会」
☆11/23(金)、「小惑星探査機 はやぶさ の物語」の上映を開始!
上映は、一般公開日(金・土・日)の夜、スタッフに余裕があるとき
☆☆☆ 不定期上映です あらかじめご了承下さい ☆☆☆
☆11/11(日)、ホームズ彗星を撮影、さらに大きく広がりました!
☆11/17(土)、コープ熊本 環境委員会の「星を見る会」
☆11/11(日)、ホームズ彗星を撮影、さらに大きく広がりました!
核周辺から、数本の尾が伸びているのが分かります
☆11/10(土)、水俣市袋小学校で「星を見る会」、90名以上が参加
☆11/03(土)、ホームズ彗星を撮影、尾が見え始めました
☆11/03(土)佐賀県立宇宙科学館で「天文教育普及研究会」の
九州支部研究集会、県民天文台から2件を発表
☆10/26(金)-27(土)、ホームズ彗星(17P)、キラリと輝く彗星の核が
見え始めました。核を取り巻くコマが広がって、うすくなったからです
24日から3日間の変化にもご注目下さい
☆10/25(木)-26(金)、ホームズ彗星(17P)、コマの内部構造が見えます
WebCamで彗星をビデオ撮影、重ね合わせ処理して静止画にしました
右の画像は、コンパクトデジカメで撮影(コリメート法)
☆10/24-25、ホームズ彗星(17P)観測後、火星を撮影しました
☆10/24(水)-25(木)、ホームズ彗星(17P)がバースト(急増光)2等台に!
17等台から、2日間で、14等級もUP !、月夜なのに肉眼で見えました
☆10/14(日)、地球温暖化防止「減らすCO2(コツ)コンテスト」
熊本県の最終審査会で「星空の見えるまちづくり」が「次点」に
☆10/9〜12、福岡市の国際会議場を主会場に
「東アジア天文学会議」 が開催されました。
熊本県民天文台は、12日の天文教育・普及セッションで活動内容を
発表。アジア各国からの参加者に「アマチュア天文台の活躍」について
報告しました。
☆10/9(火)、「講演会」に参加された方のご意見が朝日新聞朝刊の
「声」欄に掲載されました。
☆9/29(土)、「天文解説と講演会」を開催しました
と き : 13:30 〜 16:00
第1部: テーマ: 星空や宇宙を科学する楽しさ
講 師: 熊本県民天文台運営委員
第2部: テーマ: 「天文学と宇宙開発の最前線」
講 師: 阪本成一 氏 宇宙航空研究開発機構(JAXA)教授
会 場 : 城南町 火の君総合文化センター2F学習室
☆9/22(土)、熊本市城東小で、小6対象に「星を見る会」
☆9/14(金)、月探査機「かぐや」の打上が成功!
☆9/2(日)、「宇宙花火?」実験が行われました
☆8/28(火)、フィールドミュージアムへ飛びだそう!
「皆既月食を観察しよう!」 主催: 熊本県文化企画課
200名が参加、皆既月食と解説を楽しみました
-- 食が最大の頃の赤い月
☆8/26(日)、芦北青少年の家で、熊本市桜木中の星を見る会
☆8/23(木)、熊本市営阿蘇キャンプ場で、真和中の星を見る会
☆8/15(水)、「元気の森、かじか」で「かっぱっぱキャンプ」の星を見る会
☆8/7(火)、雲は多いが透明度が高く、星野写真の撮影には好適!
写真撮影中、流れ星がたくさん見えました。
☆8/6(月)、YMCA学園、「星空への招待」、天体観察実習
夕方の雷雨で空気中のホコリが洗い流され、「天の川」が美しかった!
いて座の球状星団(M22)、写っているのは全部恒星です!
☆8/5(日)、熊大天文部の木星撮影実習、一般の来台者も熱心に木星撮影
☆8/4(土)、水俣第一小学校で「星の観察会」
☆7/4(土)、豊野少年自然の家から、「夏キャンプ」で「星の観察会」
☆8/3(金)、白旗小、4年生の「星の観察会」
☆7/29(日)、木星・月の撮影で賑わいました(煙霧現象か?大気の透明度悪し)
「月」を「自由研究」の課題に選んだらしく、熱心に撮影してる子もいました。
☆7/18(水)、金星・木星を撮影しました(黄砂現象か?透明度が悪かった!)
☆7/14(土)、フィールドミュージアムへ飛びだそう!「惑星を観望しよう」
台風接近のため中止になりました!
☆6/8(金)、ダイヤモンドシティ・クレア、出展計画説明会
☆6/6(水)、
ダイヤモンドシティ・クレアに質問を提出しました
増床計画に対して、既存店舗を含めた「光害対策」の実施を要望
☆4/21(土)、熊大天文部、九州東海大天文部を対象に望遠鏡の使い方講座
移動屋根の開け方、望遠鏡の操作法、月や土星の撮影練習も実施
☆4/16(月)、「生物多様性国家戦略の見直しに係る地方説明会」熊本会場
に参加、「光害対策」の視点を明記するよう要請しました
☆4/14(土)、熊大天文部の新入生歓迎観望会
☆ 3/21(祭)、「NPO・ボランティアとふれあう一日」に参加しました
会場:宇城市、ウイング松橋、10:00〜15:00
☆3/9(金)、水俣市深川小学校で「星を見る会」開催
熊本県の環境教育指導者として出張、金星や土星、冬の星座の観察
☆2/23(金)、熊本空港の屋上で、「空港で星を見る会」開催
約150名が参加、月と土星、スバルを観望、大歓声!
☆2/13(火)、宇土市網田中で小・中合同「親子ふれあい観望会」開催
☆2/4(日)、土星が見頃を迎えています。
☆1/31(水)、豊橋市でも「城南町型防犯灯」1基が設置されました。
デモ機の提供を受けて活動された鈴木さんと地域の方々の協力が実りました
☆2007.01.27 「アンデスの巨大アンテナでさぐる宇宙」講演会
熊本県民天文台の一般公開25周年を記念して、国立天文台と
県民天文台の共催で開催されました。
熊本県立劇場 13:30 〜 16:30 詳細と報告はこちら
☆1/24(水)、国際ダークスカイ協会(日本セクション)と防犯灯について協議
昨年実施された比較点灯試験結果の解析でも意見交換
☆1/19(金)、城南町豊田小学校4年生の「星学習観望会」2クラス(63名)
☆1/12(金)、熊本市泉ヶ丘小4年生の「星学習観望会」2クラス(61名)
☆1/7〜8、天体画像教育利用ワークショップに参加しました
しし座流星群(2001年11月の大流星雨)
感動の画像・映像・音声はこちらでどうぞ